2018年11月19日
ブログ引っ越しいたします
ホームページを開設いたしましたので、ブログもお引越しさせていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
https://kira-ya.com/
Posted by 吉良屋 at
21:47
│Comments(0)
2018年10月23日
おせちのご予約承り中です。

おせちのご予約を承り中です。
例年たくさんのご注文もいただき本当にありがたく思っております。
毎年作り終わったあとの元旦に、さて今年はどこを改良しようかとまとめと反省をし、
作り終わったすぐからまた次のおせちを作るのを楽しみにしています。
このところは、出荷が終わらないうちに栗の渋皮煮や仕込んだり、重箱を注文したりと、
ぼちぼちと準備を始めています。
当店のおせちは一段3人前相当¥15000円税込みのお値打ち価格でご用意しております。
(4人前¥20000でもお受けしております。それ以上は2つ3つご注文いただくかたちになります)
コンセプトとしては、おいしいものも食べ切れる量でお値打ちに、です。
通販やスーパー、百貨店でも一部のものは、見た目の華やかさや量を優先するので、
冷凍食品や添加物こてこてのあまりおいしくないものがほとんどではないかと思います。
また年末からお正月にかけてはごちそうを食べる機会も多いですから、
ほっと落ち着くようなものが嬉しいのではないかと思います。
作るほうとしても、一年の初めに食べていただくものですから、おいしく食べていただけるよう
一生懸命作らさせていただいております。
極上の寒さわらを使った味噌柚子庵焼や、丁寧に薄味に炊いた丹波黒豆、生の車エビを使った海老のつや煮、
骨まで柔らかく炊いた子持ち鮎の鞍馬煮や、信州の清流で育てられたアルプスサーモンの南蛮漬け、
新城産栗の渋皮煮など、確かな素材をたくさん使用しております。
限定100個、31日お昼より受け渡しになります。
ぜひご利用ください。
Posted by 吉良屋 at
17:49
│Comments(0)
2018年10月22日
伊勢エビ入荷しております

三重県産の伊勢エビが入荷しております。
お刺身より加熱したほうが安定しておいしいかなと思うので、白みそと伊勢エビ自身のみそで具足煮にしております。
しょうがや山椒、辛子などを入れて濃厚な風味に仕立てております。
ぜひお試しください。
Posted by 吉良屋 at
18:22
│Comments(0)
2018年10月21日
栗の渋皮煮をがんばって仕込んでいます

栗の渋皮煮を頑張って仕込んでいます。
気が付けば入荷がなくなるので、とにかく気合で仕込みです。
おせち用に瓶詰して煮沸消毒し、保存しています。
お客様も喜ばれるので、普段のお料理にも必ず入れるようにしております。
Posted by 吉良屋 at
02:56
│Comments(0)
2018年10月20日
ランチの献立が変わりましたのでご案内いたします。

ランチの献立が変わりましたのでご案内いたします。
こちらは三皿目におだししている、南京とくるみゆば巻き焼き、くり、銀杏、アボカド、大豆揚げ煮のサラダです。
柚子の香りでさわやかです。

こちらは一皿目の甘えび、汲み上げゆば、ぶどう、枝豆、菊花すだちジュレです。
甲殻類と果物、柑橘の3つの香りがよく合います。

二皿目は蓮根餅にいろいろなきのこと九条ねぎのあんかけです。
日によってきのこの種類は変わりますが、この日は、香茸、舞茸、たもぎたけ、生きくらげ、なめこです。
複数のきのことだしの旨みを楽しんでいただけます。

栗ご飯ときのこのお吸い物、おばんざいいろいろです。
さんまの柚庵焼にごぼうとセロリのきんぴらや干しずいきときゅうりの黒ゴマ和え、高野とうふとみょうがと冬瓜シーチキン煮など、
いろいろです。

デザートは豆乳プリンと自家製あずきです。
甘さ控えめでさっぱりと。

食後のお飲み物と焼き菓子です。
お飲み物は、宇治小山園のお抹茶、柚子茶、アップルジンジャージュース、オーガニックハーブティーのなかから
お選びいただけます。
以上で¥1980、しっかり手をかけたたいへんお得なランチとなっております。
¥2580で、お造りの盛り合わせがついたものもございます。
ぜひご利用ください。
Posted by 吉良屋 at
02:03
│Comments(0)
2018年10月18日
お食い初めのお席承ります。

週末たびたびご予約がありますが、お食い初めのお席承っております。
生後100日を目安に、生涯食べ物に困らないようにとの願いを込めたお祝い事ですが、
赤ちゃんもまだ生まれたばかりですので、いつも和やかな雰囲気になりますね。
お祝い膳は¥1500よりご用意しております。
お座敷をご用意できる場合はご家族でゆっくりしていただけると思います。
こういうお祝い事はこちらとしてもうれしく思いますので、ご利用いただけたらなと思います。
Posted by 吉良屋 at
00:26
│Comments(0)
2018年10月17日
松茸の土瓶蒸し、いよいよ最後です

松茸の土瓶蒸しもいよいよ最後になってきました。
今週は長野県産だけでなく、設楽町産の松茸も入荷しましたが、そろそろ終わりになると思います。
夜のコースでお出ししておりますので、今年まだ松茸食べてないよというかた、ぜひご利用ください。
せっかくですので、¥5400のコースでも少しプラス料金でお付けいたします。
Posted by 吉良屋 at
05:30
│Comments(0)
2018年10月16日
忘年会承り中です。
ぼちぼちと忘年会のご予約をいただくようになってきました。
今年も工夫をこらして、ご満足いただけるようなお食事を提供できればと思っております。
居酒屋さんやダイニングのお料理では物足りない方、ぜひご利用ください。
20名様ほどまで対応できます。
大人数ならほぼ貸し切りになりますので、気楽に自由にご利用いただけます。
コースは基本、¥4300、¥5400、¥8700、¥10800で、
飲み放題付は¥6500からご用意しております。
もちろんご予算に合わせてもご用意いたしますし、またお料理内容もリクエストがあればお応えいたします。
冬の食材は豊富にありますので、日によって献立はいろいろ変わりますが、
例えば、
せいこがになら、りんごと酢橘ジュレを合わせた前菜や、まるごと焼きせいこがに、せいこがに炊き込みごはんなど。
白子なら、白子みぞれ仕立てや、白子と海老芋の柚子釜グラタン、山椒醤油焼きなど。
ブリなら、あっさりブリ大根、ぶりわら焼き、ぶり西京焼きなど。
そのほか、これからおいしくなってくる、舞阪産の天然真鯛やひらめのお刺身、
聖護院だいこんや聖護院かぶら、海老芋など冬の京野菜、(牛ほほにくのかぶら蒸し、海老芋けしの実揚げかにあんかけなど)。
それから、天然とらふぐや天然くえ、活けズワイガニなどなどいろいろです。
どうしても週末から埋まっていきますので、お早めにご予約ください。
よろしくお願いいたします。
今年も工夫をこらして、ご満足いただけるようなお食事を提供できればと思っております。
居酒屋さんやダイニングのお料理では物足りない方、ぜひご利用ください。
20名様ほどまで対応できます。
大人数ならほぼ貸し切りになりますので、気楽に自由にご利用いただけます。
コースは基本、¥4300、¥5400、¥8700、¥10800で、
飲み放題付は¥6500からご用意しております。
もちろんご予算に合わせてもご用意いたしますし、またお料理内容もリクエストがあればお応えいたします。
冬の食材は豊富にありますので、日によって献立はいろいろ変わりますが、
例えば、
せいこがになら、りんごと酢橘ジュレを合わせた前菜や、まるごと焼きせいこがに、せいこがに炊き込みごはんなど。
白子なら、白子みぞれ仕立てや、白子と海老芋の柚子釜グラタン、山椒醤油焼きなど。
ブリなら、あっさりブリ大根、ぶりわら焼き、ぶり西京焼きなど。
そのほか、これからおいしくなってくる、舞阪産の天然真鯛やひらめのお刺身、
聖護院だいこんや聖護院かぶら、海老芋など冬の京野菜、(牛ほほにくのかぶら蒸し、海老芋けしの実揚げかにあんかけなど)。
それから、天然とらふぐや天然くえ、活けズワイガニなどなどいろいろです。
どうしても週末から埋まっていきますので、お早めにご予約ください。
よろしくお願いいたします。
Posted by 吉良屋 at
14:18
│Comments(0)
2018年10月03日
長野県産松茸入荷しております。

長野県産の松茸が入荷しております。
甘鯛と土瓶蒸しにしております。
甘鯛の上品なだしと合わさって、よりおいしくいただけると思います。
ちょっとお値段いただきますが、ぜひお試しください。
Posted by 吉良屋 at
23:04
│Comments(0)
2018年09月27日
ミンクくじら入荷しました

北海道産のミンクくじらの赤身肉が入荷しております。
くじらというとネガティブなイメージを持つ方も少なからずいますが、
こちらは本当にくせがなく、あっさりあっさりした旨みが楽しめます。
今回はコース料理にて、オーソドックスにお刺身とカツにしてお出ししております。
お試しください。
Posted by 吉良屋 at
02:38
│Comments(0)
2018年09月15日
子持ち鮎入荷しております。味噌柚庵焼で

子持ち鮎入荷しております。
鮎は好きな食材なので、春先の稚鮎から使っていますが、この子持ち鮎で締めくくりになりますね。
春の稚鮎はまずは苦みが共通項の山菜と合わせて天ぷらに。
少し大きくなってきたころに、唐揚げにして甘酢あんかけに。
また塩焼きにして丸のまま炊き込みご飯に。
夏は王道の塩焼きです。
一時間かけてじっくり焼いて、頭から全部食べられるように焼きます。
塩焼きにも飽きたころには、こめ油の中で低温でじっくりと火を通したコンフィに。
そして子持ち鮎は、今回の味噌柚庵焼や骨までやわらかく炊いた鞍馬煮にします。
こうしてみてみると、骨まで丸のまま食べられる仕立てが多いですね。
昔から比較的骨のやわらかいという特徴を生かした料理が考えられてきたことがわかりますね。
コース料理でお出ししておりますので、ぜひお試しください。
Posted by 吉良屋 at
00:48
│Comments(0)
2018年09月11日
ランチの献立が変わりましたのでご案内いたします。

ランチの献立が変わりましたのでご案内いたします。
ランチは¥1980とお刺身つきの¥2580の2種類でご用意しております。
先付けとして、いちじく、南京、くるみ、アボカド、枝豆などの白和えサラダです。

炊き合わせはえび葛打ち、特製とうふ、まいたけ、冬瓜のすりながし仕立てです。
涼しい日も増えてきましたので、ほっとあたたまるひとしなです。

続いて、汲み上げゆばゆば包み焼き、やきなす、長芋、べっこうあんかけです。
ゆばは京都美山より取り寄せているたいへんおいしいものです。
素材としてはいずれも優しい味わいですが、だしが香るべっこうあんで、食べ応えもあります。

おばんざいの盛り合わせと栗ご飯、きのこのお吸い物です。
栗ご飯はこの時期のごちそうですので、みなさんに喜んでいただいております。
いつもはお味噌汁ですが、栗ご飯に合わせて今回はお吸い物です。
脂ののったさんまの柚庵焼や、高野とうふ、生きくらげ、露地みょうがの炊き合わせ、
豚角煮、トマト含め煮菊花ジュレ、くりの渋皮煮けしの実揚げ、丸十変わり揚げ、生麩田楽など、
おかずも充実です。
デザートはお抹茶ゼリーとゆでたて白玉、自家製あずき。
もう少ししたら豆乳プリンに代わる予定です。
最後に選べるお飲み物(お抹茶、柚子茶、自家製ジンジャーティー、ハーブティー2種)と
焼菓子がつきます。
ご満足いただける内容となっておりますので、ぜひご利用ください。
Posted by 吉良屋 at
04:55
│Comments(0)
2018年09月07日
さんまの柚庵焼です

ランチメニューでお出ししている、さんまの柚庵焼です。
酒、みりん、しょうゆ、柚子と酢橘で漬け込んでいます。
今年は昨年より多少価格も安定しているので、ご家庭でもさんまの塩焼きはよく献立にのぼるかと思います。
僕自身骨のある魚は食べづらくて苦手ですが、こちらは小骨も全部抜いてありますし、
香りよく焼きあがりますので、喜んでいただけるかなと思っております。
Posted by 吉良屋 at
21:42
│Comments(0)
2018年09月06日
京都美山より汲み上げゆば入荷しております。敬老の日のお祝いにスペシャルランチもどうぞ

京都美山より、汲み上げゆばが入荷しております。
大豆も美山産ということで、本当においしいゆばでここ数年愛用しております。
今回はこちらの汲み上げゆばを、シート状の引き上げゆばで包み、香ばしく焼いて
そのほか焼きなすや長芋と合わせわさび風味のべっこうあんかけにしております。
ランチでお出ししておりますので、ぜひお試しください。
また、敬老の日のお祝いに、スペシャルランチ¥3000税込みもご用意しております。(前日までの要予約)
普段のランチにさんまの土鍋炊き込みご飯やこちらの汲み上げゆば、くりのけしの実揚げなど、
秋の味覚を楽しめるお得なランチです。
こちらもぜひご利用ください。
Posted by 吉良屋 at
23:03
│Comments(0)
2018年09月05日
乾山写し色絵秋草紋皿 お気に入りの器です。

乾山写しの色絵秋草紋のお皿です。
とても華やかなので大変気に入っております。
秋になるとこの器が使えるので毎年うれしいです。
Posted by 吉良屋 at
21:44
│Comments(0)
2018年09月04日
コース料理より、前菜の盛り合わせです

コース料理より、前菜の盛り合わせです。
その日の仕入れやお値段により、献立はいろいろですが、季節感を感じるような食材や仕立てでおつくりしております。
この日はいちじくとくるみの白酢和え、さんまの山椒オイル漬けと焼きなす、
はもとはもの子昆布締めの梅肉和え、南京おやき、れんこん黒ごまよごし、茶豆です。
これからは、栗やきのこなど秋らしい食材も入ってくるかと思います。
コース料理は¥4300、¥5400、¥8700、¥10800でご用意しております。
もちろん、ご予算があればその通りにもご用意いたします。
また飲み放題付コースは¥6500から、お好きなお値段でご用意できます。
ぜひご利用ください。
Posted by 吉良屋 at
01:42
│Comments(0)
2018年09月03日
新城八名産のくり入荷しました

新城八名産のくりが入荷始まりました。
なんとなく例年より早い気がします。
とりあえずは渋皮煮にしましたが、ここからいろいろな献立にしていこうかなと思っております。
けしの実揚げや鴨ロースの塩焼きの付け合わせ、デザートなどでしょうか。
渋皮はとってそのまま栗ごはんや、栗あんかけなんかもおいしいですね。
これからいろいろな仕立てでお出ししていきますので、ぜひお試しください。
Posted by 吉良屋 at
01:41
│Comments(0)
2018年09月01日
みんな大好き鴨まんじゅうです

みんな大好き鴨まんじゅうです。
一番まんなかに鴨肉のミンチを甘辛く炊いたもの、その外側にじゃかいものピュレ、
その外側に白焼きせんべいのころも。
銀あんには甘いとうもろこし入りですので、ほっこりましましです。
コース料理でお出ししておりますので、ぜひお試しください。
Posted by 吉良屋 at
22:20
│Comments(0)
2018年09月01日
新いくら始まりました

新いくらの入荷が始まりました。
去年はさけ自体がたいへんな不漁で、いくらもあまり入荷がありませんでしたが、今年はいまのところ大丈夫なようです。
コース料理の先付けで、新いくらの冷やし茶碗蒸しをお出ししております。
意外な組み合わせかと思われるかもしれませんが、なかなか相性がよく、たいへんおいしくいただけます。
またご希望のかたは、新サンマの土鍋炊き込みご飯に、いくらをトッピングしております。
これも最高に贅沢な組み合わせで、非常においしくおすすめです。
ぜひお試しください。
Posted by 吉良屋 at
03:58
│Comments(0)
2018年08月29日
飲み放題付コースのご案内
夜の飲み放題付コース ¥6500(税込み)のご案内をいたします。
ここのところご宴会でも飲み放題付コースのご注文が増えてまいりました。
定額ですので、会費を集めやすかったり、参加をお願いしやすかったりするのでしょうか。
人数は8名様からとさせていただきます。
¥6500の場合、お料理としては普段の¥5400のコースより少し食材などで調整しておりますが、
品数は同じで、
先付け、お造り盛り合わせ、お椀、焼き物、旬のひとさら、炊き合わせ、土鍋炊き込みご飯、デザート、お抹茶 で、
飲み放題は90分になります。
お飲み物の種類は、
ビール、日本酒、赤白ワイン、焼酎、ハイボール、梅酒、ゆず酒、もも酒、ソフトドリンク4種ほどです。
もちろんご予算にあわせて¥6500以上でもご用意いたします。
みなさんご満足いただいておりますので、ぜひご利用ください。
Posted by 吉良屋 at
18:12
│Comments(0)