2012年07月31日

多米配水場

多米配水場

小鷹野浄水場のすぐお隣、小高い丘に配水場があります。
数字のことはよくわかりませんが、このような巨大なタンクから水を送っています。

豊橋市でのこちらの給水世帯数は全体の2割ほどということで、ほとんどは県の浄水場からだそうです。
残念ながらつつじヶ丘は県のほうからです。

現在、水道水の使用量は横這いだそうですが、これからはなんといっても既存の水道設備の
補修、更新がたいへん、ということです。
もう地下にはいろんなインフラ設備が埋設されていて、工事するにもしにくいという問題もあるそうです。

今回見学させていただいてたいへん勉強になりましたが、
小鷹野浄水場の原水がとてもきれいだったというのが一番印象的でした。







Posted by 吉良屋 at 01:43│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。