2018年05月31日
法事、慶事ご予約承り中です。

法事、慶事、各種ご会食、ご予約承り中です。
お座敷に20名様くらいまでご利用可能です。
掘りごたつになっており、足がおろせますので、年配の方でも安心です。
コースでのお料理は、¥4300、¥5400、¥8700とご用意しております。
¥4300 のお料理ですと、
先付け
お椀
お造り盛り合わせ
焼き物といろいろ盛り合わせ (焼き物、季節のひとさら、というふうに2つに分かれる場合もございます)
炊き合わせ
土鍋炊き込みご飯
甘味
お抹茶
というかんじで、お昼の法事の席にはこのくらいがちょうどいいかなと思います。
また嫌いなもの、アレルギーなど、対応いたします。
お子様用のお料理は、細かくお聞きしてなるべくご要望通りにご用意いたします。
例えば、三歳の子なので、予算¥1500で、うどんと、まぐろの刺身は入れてください、など。
お料理は¥4300からでしたら、ご希望のご予算でもご用意できます。
また¥6500より、飲み放題つきのコースもございます。 (8名様より)
その他できそうなことはなるべく対応いたしますので、
なんなりとご相談ください。
2018年05月25日
万願寺唐辛子入荷してます

万願寺唐辛子が入荷しております。
賀茂ナスと並び、夏の京野菜の代表です。
香りがよく、肉質もやわらかで、肉にも魚にもいろいろな食材と相性がよく、使い勝手もよいです。
こちら京都は京都でも、市内ではなく、京都北部の舞鶴市が主産地です。
京都というと、市内だけのイメージになりがちですが、北部は海もあり、
また違った食材があります。
2018年05月23日
実山椒の季節です

実山椒の季節が始まりました。
修行時代たいへんだった思い出があり、毎年いよいよ始まったなとかんじます。
小枝を完全に実から外さないといけないのですが、なにしろこの時期に一年分仕込まないといけないので、
忙しい合間をぬって地道に作業をしていかねばなりません。
今の店ではちりめん山椒は炊かないのでそんなに量はいらないのですが、
京都時代はボディーブローのように効いてくる仕込みでした。
さて、これからはしょうゆベースの山椒たれを作って、鱧やなす、牛肉なんかと合わせることが多いでしょうか。
それから鮎が出てくると、有馬煮にすることも多いです。
2018年05月22日
仕出し弁当承り中です。

仕出し弁当承り中です。
こちらは¥2160のものですが、
桜えびの炊き込みご飯、金目鯛の煮付け、出汁巻き玉子、鶏の南蛮漬け
ゆばチーズ包み揚げ、えびの二身しいたけなどその他いろいろで、
野菜もたっぷり盛り込んでおります。
仕出し弁当ということで、普段よりは少し濃いめの味付けにしております。
2日前までの予約で、¥1000からご用意いたします。
用途に合わせて、内容も調整いたしますので、ぜひご利用ください。
2018年05月20日
車いすの方もご利用できます

特別設備が整っているわけではありませんが、車いすの方もご利用いただけるようになっております。
入り口からフロアは段差がありません。
トイレも段差はなく、手すりなどはない普通のものですが十分な広さがあるので、
介助の方がいらっしゃれば十分ご利用していただけます。
お気軽ご利用ください。