2013年06月11日

川海老漁でいろんな魚も獲れました

川海老漁でいろんな魚も獲れました

豊川での川海老漁の続きです。
仕掛けでの漁ですので、お目当ての川海老以外にも、というよりそれ以外の魚のほうが多いくらい、
いろいろな魚を見ることができました。

その日の場合大半が、セイゴの幼魚でした。
こんなにいるのかとびっくりするくらいの大漁です。

それから上の写真にもあるナマズ、フナ、コイ、ブルーギル、カメ、ゴリなど。
そしてなんと、希少な魚で京都では高級食材のモロコや、絶滅危惧種のネコギギらしきものなどもいました。

別の日には、すっぽん(よくかかるそうです)、タナゴ、ウグイなんてのもかかるそうです。
また見ることのできる魚としては、カレイやコチ、ハゼなどもいるみたいで、もちろんこのほかにももっとたくさんいますが
こうしてみると豊川にもとてもたくさんの魚がいることがわかります。






Posted by 吉良屋 at 00:09│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。