2014年03月26日
二日目は雪でした 昼食は名店「おいと」

3月6日、全国的に寒波襲来でとても寒い1日でしたが、京都市内は朝から雪。
この日は朝いちで、業務用専門の器やさんに行き、お昼は前から行きたかった、祇園切り通しにある「おいと」さんへ。
こちらのお店は夜は一見さんお断り、お昼は予約不可で開店前に並んで待つ、というちょっとかわったおでん屋さんです。
夜は数万円とかいう話で、有名なところでは小泉元首相など著名人もたくさん来店するというお店ですが、
お昼は3150円とお値打ちにお店の雰囲気を楽しめます。
12時開店なので、11時40分頃到着し、並びました。
僕の前には3人一組のおばさんがたがいて、結局開店のときには10人になっていました。
小さめのカウンターに着席しますと、目の前に大きな四角形のおでん鍋が煮えております。
もうすでにお店のことについて多少情報がある、という判断からか、
特に値段や料理の説明はありませんが、先付けのあと、「選んでください」といわれて、合計五品おでんを食べられます。
僕は、丸大根、牛すじ、ロールキャベツ、海老芋、蓮根、追加でひろうすを注文しました。
どれも一般によくあるおでんのサイズより大きく、食べ応えがあり、もちろんとてもおいしくいただきました。
炊き込みごはんもついてきて、お代わりもできます。
初めてですとお客のペースでくつろぐ、というお店ではありませんが、慣れてくればお客さんみんなでおでんを囲んでいるような
かんじにもなり、なごやかな雰囲気も感じられました。
ちょっと変わったお店ではありますが、個人的にはとても気に入りましたので、また季節を変えて行ってみたいなと思いました。
Posted by 吉良屋 at
23:19
│Comments(0)