2017年11月15日

夜のお料理から 焼きせいこかに



 夜のお料理から、焼きせいこかにです。

 せいこがにとはずわいがにの雌のことで、プチプチ食感の外子とねっとりとした旨みの内子を

 かに身といっしょに食べると非常においしく、個人的にも気に入っている食材です。

 

 ズワイガニ漁の解禁に合わせて、主に北陸、山陰からの入荷が始まっております。


 こちらはそのせいこがにをきれいにほぐして、甲羅に戻してから、酒を振りかけて焼いております。

 甲羅の焼けた香ばしさも加わって、お酒にも合う一品となっております。

 こちらはコースの、替り皿としてお出ししたものです。

 ¥8700のコースより。

 

  先付け

  お椀

  お造り

  焼き物

  替り皿 (その時のおすすめの食材を献立やお客様に合わせた調理法で)

  炊き合わせ

  土鍋炊き込みご飯

  甘味

  お抹茶


 という流れです。

 お料理は¥4300、¥5400、¥8700、その他ご予算に合わせて。

 また飲み放題コースは¥6500より、ご予算に合わせてご用意しております。

 前日までのご予約となっておりますが、その分何度も足を運んでいただければ、

 お客様のお好みに合わせたお料理をご用意できますので、なんなりとご相談ください。

 よろしくお願いいたします。

 

 

  


Posted by 吉良屋 at 21:37Comments(0)

2017年11月15日

夜のお料理から 焼牡蠣とかぶらのすり流し仕立て



 どうも写真がきれいに取れませんが、夜のお料理から、

 焼き牡蠣とかぶらのすり流し仕立てです。

 

 いよいよ牡蠣も旬を迎え、たいへんおいしいのですが、やはり苦手な方も多い食材かと思います。

 僕も嫌いではないのですが、生っぽいのとか、調理法によっては苦手にしております。

 ですので、食べやすいように表面を香ばしく焼いてから、相性の良いかぶらのおろしたものを加えた

 一番出汁のすり流しといっしょに召し上がっていただきます。

 

 小口ねぎとぶぶあられでさらに香ばしい香りを加えてあり、

 牡蠣は、旨みも濃く食感もよい、浜名湖の加熱用牡蠣を気に入って使用しております。


 牡蠣の料理としては正直、牡蠣フライが一番おいしいと思っているので、

 献立によってはフライもお出ししますし、その他、柚子みそ田楽や牡蠣の炊き込みごはんなどもお出ししております。


 こちらはコースの、お椀としてお出ししております。

 

 先付け

 お椀

 お造り

 焼き物

 替り皿 (その時のおすすめの食材を献立やお客様に合わせた調理法で)

 炊き合わせ

 土鍋炊き込みご飯

 甘味

 お抹茶


 という流れです。

 お料理は¥4300、¥5400、¥8700、その他ご予算に合わせて。

 また飲み放題コースは¥6500より、ご予算に合わせてご用意しております。

 前日までのご予約となっておりますが、その分何度も足を運んでいただければ、

 お客様のお好みに合わせたお料理をご用意できますので、なんなりとご相談ください。

 よろしくお願いいたします。

 

 

  


Posted by 吉良屋 at 03:54Comments(0)